「観劇の旅・その1(こちらです)」の続編です。
今回は「劇団415」舞台公演の観劇の翌日は、妻の希望で上野動物園のジャイアントパンダ「香香(シャンシャン)」を見に行きました。
動物園の表門入場後すぐの場所で配布されている整理券を受け取り、そこに記されている見学時間帯まで他の動物を見ました。
でも父親パンダは普通に見られるんですね。
私たちも早速そこへ行きましたが、その隣の放飼場にいる「香香」が隙間から見えてました!

ほとんど背中しか見せてなかったですが、これだけ見られればわざわざ並んでまで見に行く必要はないと思いましたよ、私は。
でも妻は違います。
「並んででも近くで見たい。」
その時間まで付近の動物の見学です。
フクロウ、ワシ、タカ、テナガザル、トラ、ゴリラ、鳥。
その中で私が気に入ったのはゴリラでした。

「8時だョ!全員集合」世代の私は「オィッス!」と声を掛けたくなりますが、これはお婆さんゴリラのピーコです。

瞑想中のようで大きな動きはなかったですが、さすがに迫力は満点でした!
そして少し離れた場所では、親子と思われるゴリラ様がのんびりされてました。

これらゴリラ御一行様で私の上野動物園ツアーは終わったようなものでした。
十分満足しました!
「香香」はどうでもよくなりましたが、妻は違います。
見学時間が来たのでそちらの列に並び、順に案内されて進んだら、いました。

周りからは「カワイイ~ッ!」の声、声、声。
確かにカワイイですね。
でも私は放っておいても大人気のパンダよりやっぱりゴリラです。

ピーコさん、長生きしてください。
この後、本当は国際フォーラムの「大江戸骨董市」に行きたかったのですが、ホテルのパソコンで“中止”というのを知ってとても残念でした。
私は観劇の他にこの骨董市にもぜひ行きたかったんですけどね。
でもこの2日間での雨は、チェックアウトしてホテルを出た時の“傘を差さなくてもいい”程度くらいでした。
もっと荒れると思っていたので、この程度で済んで良かったです。
最近のコメント