携帯・デジカメ

デジカメ購入

 次のコンパクトデジタルカメラをついに買ってきました。
 オリンパスSH-2の中古です。
P7090121-2
 左側が今まで使っていてUSBケーブルを差し込むコネクタが取れてしまったSH-3で、右が今回購入したSH-2です。
 1つ前の“旧モデル”を買ったわけですが、私には使いこなせていない機能の違いだけなのでほぼ同じと考えていいでしょう。
 外観の区別としてはモードダイヤルの外周のギザギザが違うだけです。
P7090119-2
 今回のSH-2のほう(右)が細かいです。
 これ位の違いなら問題ないです。
 あとはSH-3で使っていたストラップと本革ボディージャケットをSH-2へ付け替えるだけです。
 ジャンジャン撮りまくるぞ~!
 
 

| | コメント (0)

次のデジカメ候補

P6070036-2  
 コネクタが潰れたので買い替えを考えているオリンパス「SH-3」。
 それ以前の「SH-2」「SH-1」があるのも知ってましたが、性能はそんなに変わらないんですね。
 当然1より2、2より3と進化しているのですが、比較してみたら私が使っていない仕様、いや、使いきれていない仕様でした。
 な~んだ!
 それだったら「SH-1」に戻っても私にはほとんど影響がない!
 新しいデジカメを選ぶのをやめてそっちにしようかな。
 もちろん中古で十分です。

| | コメント (0)

夏みたい!

 今日は暑かったです!
 「鴨江珈琲」には行かなかったけど、夕方になった今「やっぱり行けばよかったな~。」と後悔しています。
 サンダル履きで気軽に行けるような場所に住んでいたら、夕方涼しくなってから行ってただろうな。
 
 そういえばオリンパスは“タフシリーズ”のTG-6というコンパクトデジタルカメラをまだ販売してましたね。
 厳しい環境に耐える丈夫なデジカメです。
 でも私はそんな環境の場所は最初から行かないから必要ないでしょうね。
Photo_20220529174301
 デザインはカッコよくて好きなのですが・・・。

| | コメント (0)

次のデジカメは・・・

 デジタルカメラはオリンパスのSH-3を使っているのですが、USBを差し込むコネクタが取れてしまったために画像の読み込みや充電ができなくなりました。
P5280008-2
 以前まで使っていたデジカメμ-7050もまだ持っていて、幸いにもメモリーカードは同じ。
 だから読み込みの時はカードを差し替えて使ってました。
 でもSH-3の電池量もあとわずかなので、昨日からはμ-7050のみ使ってます。
 さて、私は今後どうしたらいいでしょうか?
 今まで使った3台のデジカメはすべてオリンパスなので、できれば次もオリンパスを使いたい。
 でもオリンパスはコンパクトデジカメを作っていない・・・。
 ということは、
 ①別メーカーの新品を買う。
 ②ヤフオクなどを利用してオリンパスのデジカメを手に入れる。
 今のところは②にしようかと思ってますが、値段によっては①にするかもしれません。
 そんなに本格的な撮影をしたいわけでもないので、人気ランキング上位のデジカメでいいかな・・・。
 まあゆっくり考えたいと思います。
 
 

 

| | コメント (0)

上空を飛んでます!

P2180110-2
 昨日(18日)の11時33分頃です。
 妻が「飛行機雲が伸びてるよ!」と教えてくれたので、デジタルカメラで最大ズームで追いながら撮りました。
 少しの手振れでも画面の枠に再度入れるのが大変でした。
 我が家の上空は飛行コースになっているようで、タイミングによっては数本の飛行機雲が交わる時がありますよ。

| | コメント (0)

画像サイズの悩み

P4110005
 デジタルカメラの画像サイズVGA(640×480)でスーパーマクロモードで撮影したのですが、こんなものなのかな?
 小さい三脚でカメラを固定すればもう少しきれいに撮れそうな気がします。
 ちなみにこれは今は無い「モデルプランニング」のハンドメイドの1/87ミニカーです。
 一時期この社のこのサイズのミニカーに凝ったことがありまして、これは確か富士スピードウェイの何かのイベントで購入しました。




| | コメント (0)

画像サイズの比較

 まずはデジタルカメラで16M(4608×3456 A3サイズの印刷に適している)で撮影した後にパソコンで640×480にサイズ変更した画像です。
 今までとほぼ同じやり方の画像です。
P4100023-2
 次はVIGA(640×480 メールでの使用に適している)で撮影後にサイズ変更していない画像です。
P4100024
 下の画像のほうがややハッキリしている気がしますが、見た目はそんなに変わりはないでしょうか。

 今まではデジカメでとにかく大きいサイズ(16M)で撮影しておけば、サイズを小さくしてブログに出しても画像がきれいだと思っていたのですが、他の方のブログ画像と比べると明らかにぼやけ具合が大きいと思っていたのです。
 そこのところはパソコン素人の私にはわからないですが、やはりスマホで撮影してスマホでブログ編集するほうが画像がたぶんきれいなのでしょうね。
 だからそのスマホを持っていない私にはキレイな画像は無理なことだとは思ってますが・・・。

| | コメント (0)

スマホデビュー!

 今までガラケーでしたが、今日ついにスマホデビューしました!

 もちろん妻のことですよ。

P9150009

 私も一緒にドコモの店に行きましたが、横で話を聞いているだけで終わりました。

 「色はホワイトを選んだのに箱は黒色なんだ・・・。」なんておかしなことも思ったりして・・・。

 帰宅後に私も少し触らせていただきましたが、こちらから言葉で何かリクエストするとそれに答えてくれるんですね。

 妻は夢が叶ったということでニコニコ顔ですが、それでも私は携帯電話やスマホは特に欲しいとは思わないです。

 逆に不便利さを楽しみたいので・・・。

 でも写真は私のデジカメよりきれいに撮れそうだなぁ。

| | コメント (0)

えっ、廃番?

 いつだったか焼肉店でデジカメを床に思いっきり落としてから、電源を入れてもシステムエラーが出て何もできない状態になることが度々起こるようになったので、思い切って新しい“コンパクト・デジタルカメラ”を買うことにしました。

 今までの2つはオリンパスの「μ」を使っていたのですが、そのシリーズはもう無いみたいですね。

001_s そこでレトロな感じが素晴しいオリンパス・SH-3に決めて某家電量販店に行きましたが、なんと廃番になってしまったそうで・・・

 「買うのはこれしかない!」と思っていただけに、目的を失ったショックはかなりのものでしたよ。

 オリンパスのホームページにはSH-3の紹介記事は出ていたんですけどね。

 でもやっぱり欲しい!

 そこで“低価格&新品同様”という贅沢品をネットで探したら希望に近い物があったので購入。

 それが今日無事に届きました。

P5030005
 コンパクト・デジカメではありますが、今までと比べて一回り大きいです。

 型が古いSH-1もSH-2も同じデザインなのでそちらも検討したのですが、それらの新品同様の品と同じくらいの値段でした。

 液晶画面の大きさは今までと同じくらいで見やすいです。

 画面での操作もほぼ同じ。

 あとはどれだけ使いこなせるか・・・ですが、できるだけ頑張ります。

 ついでに本皮ボディージャケット(ケース)も買いました。

 私の手の汚れた脂でいい具合にツヤが出るほど使いたいです。

 ・・・訂正・・・

 「廃盤」を「廃番」に変更しました。

| | コメント (0)

買う必要がなくなった・・・

 先日から画面に黒点が出るようになった私のデジタルカメラ。

 昨年末に焼肉店でうっかり床に落として以降、電源を入れても“メモリーエラー”が出て何も出来なくなる時があったのです。

 その時はワザと落とすという無謀な方法で回復させました。

 今朝も同じ症状になったので、床に数回落として無理やり回復させた後に液晶画面を見たら、なんと黒点がなくなっているではないですか。

 あれはカビじゃなかったんですね。

 今朝起きた時から「今日は新しいデジカメを買いに行くぞ!」の気分でワクワクしていたのですが、黒点が消えたおかげでその予定はお流れとなってしまいました。

 正直言って少し残念です。

 買う機種は決めていたんですけどね。

 そんな感じでちょっとガッカリした気分のまま、今日も秘境カフェへ行ってきました。

P2080005

 相変わらずヒンヤリ冷たかったですが、七輪を足元に、妻と2人でゆっくりのんびりできました。

 あ~あ、早くデジカメが潰れないかな・・・。

 ちなみに私が買うつもりだったのはオリンパス「SH-3」のシルバーでした(↓)。

51dibzghi8l

 

 

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧