会社へ行く時の靴
普段外出する時の靴
旧東海道を歩く時のウォーキングシューズ
スイスのハイキングに使ったトレッキングシューズ
ほとんど履かない革靴
・・・・・。
私の靴はこれくらいしかありませんが、普段の外出の時の靴の“かかと”の上のところが横に割れてしまったので、今日はその代わりとなる靴を買いに行きました。
もちろん安売り専門のお店です。
単独店舗の靴屋へ行くのはすごい久しぶりでした。
一番最近買ったトレッキングシューズは大型ショッピングセンター内にあるスポーツ用品店だったし、何年ぶりかは忘れてしまいました。
さて、店内に入ってどれにしようかと迷いましたよ。
紐の靴が良かったんですけど、飲食店に入って座敷に上がる時に紐を解いたり結んだりするのが面倒なのでマジックテープの靴にしようと思いました。
でもなかなか「これ!」と思うのがなかったです。
本当は茶色系がいいんですけど紺・白・グレーくらいしかなかったので、あきらめて紐靴にしようかと思ったら・・・
「何だ、これ?」
と目に留まった靴が。
“モックシューズ”っていうそうです。
外がケバケバ(スウェードでしたっけ?)で、足の甲の両側部分にゴムがある靴です。
初めて見ました。
「履きやすいよ。」
と妻が言ったので実際に履いてみると、まあ普通にスッと入りました。
丸っこくて安全靴みたいに見えてしまいますが、いつも着用しているジーパンになんとなく合う感じなんですね。
でもメーカー名がどこにもなくて、例の“MADE IN CHINA”の札しかありませんでした。
こりゃ手入れが難しそうだし、すぐに痛みそうだけど決めてしまいましよ。
なんたってお値段が税込みで1990円なんです。
いつまでもつかわかりませんが、すぐダメになれば低価格なりのやっぱりボロ靴。
長い年月もてば儲けものの良い靴になります。
どっちになるか楽しみにして履き続けていきたいと思います。
最近のコメント