グルメ・クッキング

まだいける餃子

 久しぶりの有給休暇日だった今日は、久しぶりにザザシティ浜松に行ってきました。
 期待して行った某店舗が期待外れに終わってしまった後は急に腹が減ったので、フードコート的な場所にあった「浜松弐輪舎餃子」でオリジナル餃子定食(餃子12個)を食べました。
P3100025-2
 “浜松餃子”というのは浜松以外の方々が騒いでいる言い方でイヤなのですが、まあまあ美味しかったです。
 「12個なら食べられるだろうな。」で12個を選びましたが、まだいけそうでした。
 12個の上が18個。
 次回はそれにしたいと思います。
 
 その後は当てもなく西へドライブ。
 伊良湖岬に行く道の途中にあり、以前にも行ったことがある「あら波」でハムトーストとブレンドコーヒーでのんびりしてきました。
P3100032-2
P3100036-2
 有線(たぶん)から流れてくる歌を歌っているのは誰か?
 妻と当てっこをしてましたがほとんど当たらなかったです。
 当たらなかったというよりわからなかった・・・ですね。
 

 

| | コメント (0)

汗出たスパイスカレー

 今日は磐田・醍醐荘の駐車場でのフリーマーケットへ行ってきましたが・・・残念!
 出店数が少なかったですからね。
 まあこんな日もあります。

 その後は空腹だったので「COCO'S」へ。
 ビーフカレーはやめて“カリブチキンとナッツのスパイスカレー”にしましたが、久しぶりに頭皮の毛穴全部から汗が吹き出ました。
P2180089-2
 スパイス的辛さというより激辛カレーによくある辛さを弱めたような辛さでしたが、まあまあ美味しかったです。
 食後に食べたプリンも濃いような気がしました。
P2180095-2 
 ドリンクバーのコーヒーは2種類ありましたが、フェアトレードではないコーヒーのほうが美味しかったです。
 もちろん「鴨江珈琲」のほうが断然美味しいですけどね。
 期待しないで入った店でしたが“はずれ”という感じは無かったです。
 私にしては珍しいなぁ。

 そういえば妻の実家に咲いていた梅がとてもきれいでした。
P2180077-2
 桜じゃなくて梅ですよね?
 

 

| | コメント (0)

久しぶりの満腹

 今日は袋井エコパの普通のフリーマーケットに行ってきましたが、結果としては手ぶらで出てきました。
 妻が喜びそうなパンダグッズがありましたが、ハッキリした製造元がわからずなんとなく怪しい気がしたのでやめておきました。
 その後は2人で「はま寿司」へ。
 私は普段は食後でもお腹が空くことが多いので、今日は久しぶりの満腹感を得ることができました。
P2120027-2  
 食後に食べたプリンも普通という感じで美味しかったです。
 おかげさまで今週も何とか過ごせそうです。
 寿司の後は久しぶりに「洋菓子喫茶 グリフォン」へ。
 もちろんブレンドコーヒーにしました。
P2120043-2
 窓際ではなく中央の席にしたので暗くてコーヒーがよく見えなかったですが、のんびり美味しくいただく事ができました。
P2120054-2
 今日は1日中複雑な天気でした。
 でも暖かくなってくれればいいです。
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

また増やしました!

 昨日は昨年やり残したことを済ませました。
P1200110-2
 1本だけ年越しで残っていたあずきバーを食べただけです。
 片面が霜だらけでしたが美味しかったです。
 新品より柔らかいような気がしました。

 そして今日は袋井エコパの大きめの普通のフリーマーケットへ。
 明日も行く予定なんですけど・・・。
 出店は思ったより少なかったけど、まあまあ楽しめました。
 で、毎度のようにあれを購入できました。
P1210131-2
 一文字隼人を見つけるのは珍しいです。
 ボロミニカーのミニクーパーもいい感じでした。
 さあ、明日はどうなりますか。

| | コメント (0)

新・部品交換会

 今日は「吉田・公園部品交換会」へ行ってきました。
 記念すべき“第1回”です。
 場所は榛原郡吉田町の静岡県営吉田公園西側の空き地みたいな所でした。
 でも足元が土のままなので、雨上がりの今朝は部分的にぬかるんでいて歩くのが大変でした。
P1150034-2
 出店数はエコパよりは少なかったですが御前崎の時より多かったので安心しました。
 そんな中を2~3周ほど歩き初回記念品(!)を購入できました。
P1150037-2
 1970年発売と思われる「トミカ」サニー1200GXと、1967年発売の“penny”のHONDA・RA・V12・F1です。
 HONDA・F1の“penny”はイタリアのメーカー「POLITOYS」の1/66シリーズの名称だそうです。
 サニーはボディー部の欠品はないですが、中はすべて欠品です。
 空っぽです。
P1150102-2  
 でもなぜか惹かれたんだよな・・・。
 今回はこの2つです。
 まあ来てみて良かったですね。
 でもちょっと遠いので気合を入れて来なければいけないですね。

 この後は滅多に飛行機が飛ばない空港に行って贅沢な食事を。
P1150067-2  
 海山(かいざん)丼にあじフライも付けてしまいました。
 お腹いっぱいになりました!
P1150052-2
P1150071-2  

 



 
 
 

| | コメント (0)

自己満足チーズトースト

 また今日もiPhoneを使いTOKAIネットワーククラブを通しての異常なアクセスが17:54~18:42の間に集中して来ました。
 何考えてやっているんだろう?
 きっと迷惑かけているというのがわからない“非常識な人”なのでしょうね。

 さて、「鴨江珈琲」のチーズトーストに近づけるよう日々努力(?)しているのですが、近づいたかはわかりませんが自己満足できるものが出来てきたような気がします。
Pc120272-2
 これ、すべて「杏林堂」で購入しているものです。
 まず食パン全面にまんべんなくシュレッドチーズをのせます。
 ちょっと多いかな・・・と思えるくらいの量です。
 その上にクミンシードをパラパラッと振り掛けます。
 そしてトースターで上面(チーズをのせた面)だけ焼きます。
 周囲に焦げ目が出来始めるくらいがいいようです。
 焼けたら取り出して包丁で斜めに切ります。
 我が家の切れない包丁では、押して引く、押して引くを細かく繰り返して切ってます。
 切れたらそこで初めて粉末コリアンダーを振り掛けます。
Pc120275-2
 すると、こうなります。
 偽チーズトーストの出来上がりです!
 以前はチーズ全体が軽く焦げるくらいまで焼いていましたが、それだとチーズの風味があまり感じられなかったのです。
 軽く焼く、つまりチーズの柔らかさが残っているくらいが切れやすいですし、チーズの風味も残っているような気がします。
 食パンの自己満足的フワフワ感もあります。
 美味しいかどうか、身体に良い材料を使っているかどうかなどはわかりませんが、おやつ代わりだったらこれで充分だと思います。

 
 
 

 
 
 

| | コメント (0)

ミニカーは我慢、ガマン

 今日は磐田市の福田漁港・ふくっぱで開催の「TVW LO-CAL JAM7 静岡」へ。
 アメリカ系のトラック(T)・バン(V)・ワゴン(W)が集結するイベントで、私は前回に続いて2回目です。
 今回も車はほとんど見ないで買い物のつもりで。
 やはりミニカー類はホットウィールが多かったですね。
 NASCARもありましたがこれといったものはナシ。
 まあ昨日3台も買ったし、無理してHWを買うこともないな~。
 今回は手ぶら帰宅だな~。
 そう思っていたら1個、こういう場で見たことがない品があったので購入しました。
Pb060079-2  
 カーアンテナやペンの頭に差し込む小さなヘルメットです。
 でもカーアンテナに差したら最後、盗まれるかどこかに飛んでくしかないでしょうね。
 おとなしくこのままにしておきます。
 今日はこれでOK。
 満足です!
 それにしても海岸沿いなのに風もなくて暖かくて気持ちが良かったですよ。

 その後は妻の実家へ寄ってから「はま寿司」へ。
 なんこつ唐揚げが一番美味しかったです。
 もちろん〆はホットコーヒーとプリンでした。
Pb060061-2
 光り物にしめさば以外の青魚がなかったのが残念でした・・・。
 
 

| | コメント (0)

こんなもんだろうな・・・再び

 今日も営業開始時間の10時に合わせて「鴨江珈琲」へ。
 しかし、“今日は12時から営業”という文字が!
 ガビ~ン!!
 そのまま引き返して買い物をして帰りました。
 今日はこれにて終了です。
P9040731-2
 お昼にはまた変わったものを食べてみました。
P9040736-2
 確かにスープはピザトースト風味でしたが、箸で持ち上げて食べるのは麺だけなので結局は普通のラーメンと変わらず。
 まあこんなもんだろうな。
 その後は他にやることもないので昼寝に突入。
 いいタイミングで目が覚めたので、夕食のためにカレーを作りました。
P9040742-2
 おしまい。
 
 

| | コメント (0)

良かった!ダブらなかった!

 今日は小國神社の蚤の市へ行ってきました。
 最初は涼しく感じましたが、途中から急に暑くなってきました。
 8月の酷暑に戻ってしまったみたい。
 そんな中、久しぶりにNASCARの1/64ダイキャストカーを、しかも2つ見つけました。
 「これ、持ってたかな~?持ってなかったかな~?」
 でもダブリを心配して買わずに帰って、もし家になかったものだったらイヤだな。
 で、少し安くしてもらって買いました。
P9030717-2
 正解でした!
 #6は同じものはありましたがカラーリングが若干違うものでした。
 よかったな~。

 蚤の市の後は「まいどおおきに食堂」で念願のカレーライスを食べてきました。
P9030701-2
 でも明らかにレトルトカレーとわかる風味。
 食堂らしいカレーを期待していただけに残念でした。
 まあそれはそれで面白かったです。
 
 
 

| | コメント (0)

レトルトカレー

 今日はどこにも出かけずにずっと家にいました。
 朝食にチーズトースト。
 昼は食べず。
 夕食前のおやつにチーズトースト。
 そして夕食は先日に道の駅で買ってきた野菜カレーにしてみました。
P8200497-2
 愛知県田原市のカレーです。
 実はこの時に野沢菜わさびも買おうとしましたが、裏を見たら“長野県”となっていたのでやめました。
P8200513-2
 野菜が入っているためか中辛といってもそんなに辛くなく、かえって甘く感じたような気がしました。
 具が思ったより多かったこともあり、まあまあ美味しかったです。

 あ~、夏季連休もついに明日で終わりだ。
 とりあえずは明日も早起きして体を慣れさせようと思ってます。
 
 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧