自転車

復活!

家を新築(実家を建て直し)してもうすぐ3年。

今日は引っ越してきて1度も乗っていなかった自転車を久しぶりに表に出しました。

3年間も勝手口の横にシートを被せておいたままでした。

アルミフレーム、前輪サスペンション付で結構なお値段で買ったんですけど・・・

P1010003チェーンがサビサビ。

ブレーキや変速ギアのワイヤーもサビサビ。

ステンレスのパーツにもサビがあります。

シートカバーも情けないくらいヘナヘナになって破けてます。

チェーンのサビが特に酷く、1箇所固まって動かないところがありました。

油を全体にちょっとずつつけて手で無理やりギコギコ動かしたら良くなりましたが、サビの粉で手が真っ赤ですよ。

ブレーキは大丈夫。

タイヤにも空気を入れてほぼ動ける状態に戻せたので、早速海岸沿いの堤防までひと回りしてきました。

P1010011 さすがに向かい風になると辛かったですが、ウォーキングとはまた違って気持ちよかったです。

河口付近の海岸には多くの釣り人がいました。

久しぶりに見た光景です。

でも海岸侵食は相変わらず酷いですね。

一回りしたあとは近くのスーパーへ妻と買い物に行き、帰りにこれまた久しぶりに“たい焼”きを3つ買いました。

P1010016 昔に比べてな~んか丸っこくて小さいみたい。

もう少し口の辺りが出ていたような気がしますが・・・。

食べてみるとアンコが少なめ。

しかも焼きたてじゃなかったのでうどん粉(?)の部分の歯ごたえがありすぎました。

今日はいわゆる“小春日和”で温かい日でしたけど、夕方はやっぱり寒いですからこういう食べ物がおいしいですよね。

さて、昨日記事にした“幼なじみ”に会えるかなぁ?

| | コメント (0)