カフェ

部品交換会へ

 今日も超早起きして150号線で1時間半ほど走って「吉田公園部品交換会」へ行ってきました。
 前回に続いて泥で靴が汚れましたが、特に買いたいものがなかったので手ぶら帰宅となりました。
 残念!
 エコパ部品交換会が開催され続けるのならもう来なくてもいいかな・・・って思ってます。

 その後は戻って菊川のガストで昼ごはん。
 食後のコーヒーは「星乃珈琲」で期間限定のマンデリンブレンドをいただきました。
P3190043-2
 口の中に後から広がってくるように感じた苦味。
 でも一口目に「熱い!」と感じたのが残念でした。

 2つの“残念”があった日曜日だったな。
 
 

 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

雨、読書、そしてコーヒー

 仕事が休みの日に本格的に雨が降るって久しぶり。
 ちょっと寒かったですね。
 そんな日でも「鴨江珈琲」へ行ってきました。
P3180014-2
P3180024-2
 チキンカレー、雲南ダブルファーメンテーション浅煎り、そして日本野球史の大正時代の勉強をしてきました。
 今日も本読みのために浅煎りにしましたが、異常なくらいに眠たかったです。
 浅煎りなのに?
 でも考えてみれば夜勤帰宅後に1時間ちょっとしか寝てなかったのを思い出しました。
 睡魔に襲われるのも当然です。
 でも1/3くらいまで読むことができました。
 明日も休日にしては超早起きの予定です。
  

| | コメント (0)

睡魔より鼻が・・・

 生活の一部となっている「鴨江珈琲」へ今日も行ってきました。
 そしてチキンカレーとケニア・ガトンボヤ浅煎り、さらに「日本野球史」(大和球士著)で野球の歴史を勉強(?)しました。
P3110006
P3110012
 下を向いて読書すると眠たくなるものですが、浅煎りのおかげでそれは大丈夫。
 でも花粉症で鼻水が出そうになるのが辛かったので、時々上を向いて解消してました。
 マイッタな~。
 その後は映画「バニシング・ポイント」のミニカーを求めて某中古ミニカー店へ行ってみましたが、脇役車はあっても主役の70年型ダッジ・チャレンジャーはなかったです。
 まあそうでしょうね。
 主役が売れて脇役が残るのは当然です。
 でも欲しいな。

| | コメント (0)

まだいける餃子

 久しぶりの有給休暇日だった今日は、久しぶりにザザシティ浜松に行ってきました。
 期待して行った某店舗が期待外れに終わってしまった後は急に腹が減ったので、フードコート的な場所にあった「浜松弐輪舎餃子」でオリジナル餃子定食(餃子12個)を食べました。
P3100025-2
 “浜松餃子”というのは浜松以外の方々が騒いでいる言い方でイヤなのですが、まあまあ美味しかったです。
 「12個なら食べられるだろうな。」で12個を選びましたが、まだいけそうでした。
 12個の上が18個。
 次回はそれにしたいと思います。
 
 その後は当てもなく西へドライブ。
 伊良湖岬に行く道の途中にあり、以前にも行ったことがある「あら波」でハムトーストとブレンドコーヒーでのんびりしてきました。
P3100032-2
P3100036-2
 有線(たぶん)から流れてくる歌を歌っているのは誰か?
 妻と当てっこをしてましたがほとんど当たらなかったです。
 当たらなかったというよりわからなかった・・・ですね。
 

 

| | コメント (0)

寝そうになった

 今日も「鴨江珈琲」です。
 チキンカレーとインドネシア・マンデリン深煎り、そして東宝特撮映画の勉強でのんびりしてきました。
P3050130-2
P3050137-2
 「レインボーマン」や「流星人間ゾーン」も東宝だったのですね。
 そう思いながら読んでいたら強烈な睡魔に襲われました。
 寝てしまいそうで危なかったです。
 でも良い時間を過ごせました。
 
 



 
 

| | コメント (0)

大骨董蚤の市

 今日は小國神社の蚤の市へ行ってきました。
 いつもより出店数がちょっとだけ多かったようですが、おかげさまで再びボロミニカーを手に入れることができました。
P3040113-2
 手前がマッチボックス社(たぶん1965年製)のダッヂ・レッカー車、奥がオートピレン社(たぶん1970年製)のオペル・マンタAのラリー仕様です。
 オートピレン社はスペインの会社ですよ。
 どちらもいい具合にやつれてます!
 マンタはドアの片側とリアトランクリッドがなかったですがそれでも惹かれました。
P3040116-2
 ホント、来てよかったな~。
 来月も楽しみです。

 その後はいつもの秘境カフェ「Antique Cafe Road」へ行ってのんびりしてきました。
P3040063-2
P3040083-2
P3040085-2
P3040100-2
 



| | コメント (0)

休日のカレー&コーヒー

 今日は良い天気でしたが、時間によっては風が強くて寒く感じました。
 そんな日曜日、いつもの「鴨江珈琲」です。
 チキンカレーと久しぶりの鴨江ブレンドでのんびりしてきました。
P2260033-2
 お代わりしてみたいカレーです。
P2260042-2
 コーヒーをいただきながら今日は王選手の本を読んでました。
 王さんに関する本や漫画は何回も見ているので既に知っている内容ばかりですが、それでも心がググッと入っていくような感じです。
 著者の大和球士さんのお名前はよく聞くのですが、実際に本を読んだのはひょっとしたら初めてかもしれないです。 
 できれば他の本も読んでみたいと思いました。

 明日からは夜勤なので今日は気分的にやや楽です。
 寒くならなければいいのですが・・・。
P2260046-2
  


| | コメント (0)

雨のチキンカレーとコーヒー

 今日もいつもの「鴨江珈琲」です。
 近所に引っ越したい!
 まず東宝特撮映画を振り返りつつ、チキンカレーとブラジル・トミオフクダ・ブルボン中深煎りとカレーの本でのんびりしてきました。
P2190006-2
P2190011-2
 睡魔に襲われました・・・。
 でもコーヒーはやっぱり美味しいです。
 こういうのを「コクがあって美味しい。」というのかなと思ってます。

 帰りに寄った某ドラッグストアでパンダ物を買ってしまいました。
 奥のパンダはお菓子で、手前のパンダはパンだ!
P2190024-2
 

| | コメント (0)

久しぶりの満腹

 今日は袋井エコパの普通のフリーマーケットに行ってきましたが、結果としては手ぶらで出てきました。
 妻が喜びそうなパンダグッズがありましたが、ハッキリした製造元がわからずなんとなく怪しい気がしたのでやめておきました。
 その後は2人で「はま寿司」へ。
 私は普段は食後でもお腹が空くことが多いので、今日は久しぶりの満腹感を得ることができました。
P2120027-2  
 食後に食べたプリンも普通という感じで美味しかったです。
 おかげさまで今週も何とか過ごせそうです。
 寿司の後は久しぶりに「洋菓子喫茶 グリフォン」へ。
 もちろんブレンドコーヒーにしました。
P2120043-2
 窓際ではなく中央の席にしたので暗くてコーヒーがよく見えなかったですが、のんびり美味しくいただく事ができました。
P2120054-2
 今日は1日中複雑な天気でした。
 でも暖かくなってくれればいいです。
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

暖かいからカレーとコーヒー(いつも)

 午前4時過ぎ起床の今日も「鴨江珈琲」です。
 チキンカレーとブラジル・サントアントニオ・フレンチロースト極深煎り(だったかな?)と読書でのんびりしてきました。
P2110003-2
P2110011-2
 貸し切り状態だったので本も最後まで読めました。
 いつもこうだったらいいですけどオーナーさんは困ってしまいますね。
 私は好きな時に行けますが、いつ来るかわからないお客様を待つのは大変だな・・・。
P2050120-2_20230211155001
 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧