写真
30年前の写真から
フィルムのスキャン作業もなんとか一段落したようです。
後は思わぬところからのフィルム発見があるかどうか。
今のところ出てきたフィルムで一番古いのはちょうど30年前、初の一人旅で岡山、倉敷、備中高梁へ行った時のものでした。
この駅も今の姿とは全く違うみたいですね。
私の記憶ではこの南口から出て、線路沿いに東へ歩いて、道沿いにあった備前古陶美術館(たぶん・・・)に行ったと思っていたのですが、現在の地図や画像を見たら全く方向が違いましたね。
これは駅の北口のようだし、古陶美術館はここから西の方向にあったようです。
私の記憶のどこで180度方向が回転してしまったのでしょう?
今思えばもっと写真を撮っておけばよかったな・・・と思いました。
数年前には妻と2人で倉敷と備中高梁へ行って私の記憶を確かめてきましたが、やっぱり記憶違いだったことが多かったので、出来ればここも含めてもう1回確かめに行ってみたいですね。
下は当時の備中高梁にあった車ですが、今ほど旧車に思い入れの無い時でも写真だけは撮ったようです。
楽しい写真!
先月、劇団キンキン塾の舞台公演「ステージ・ドア」を観に行きました(その時の様子はこちらです)が、その観劇の記念として愛川欽也さんと劇団女優の任漢香さんの写真が届きました。
kinkin.tvの「パックインラジオ」の中で、番組を通して前売り券を購入して観劇した方に写真をプレゼントするというのを確かに言ってましたが、私もそれをすっかり忘れてました。
だから火曜日に急に届いてビックリ。
しかも欽也さんのサイン入り、そして漢香さんのメッセージも入ってました。
このコスチューム、欽也さんはマリオブラザーズのルイジ、漢香さんはアラジン・・・だったかな。
番組のリスナーが贈ってくれたのを着ているんですが、欽也さんの髭が大きいこと!
今年80歳になられる日本の俳優さんは普通は絶対着ない衣装だと思いますが、欽也さん、お似合いですよ。
「パックインラジオ」の番組内で、写真をブログに掲載するというお許しを得ました。
得た・・・というより得たと思われるご返事をいただいたので、コソッと本日(5日)未明に記事を公開です。
欽也さん、漢香さん、ありがとうございました。
写真を少し・・・
確か倒してもピョコンと起きる“起き上がり小法師(こぼし)”だったと思います。
テレビの前にずーっと置いてあったのでカサカサになってしまい、顔の肌もむけてしまいました。
妻と遠州森町へ行った覚えはあるんですが、妻がこれを買ったことは全く覚えがないですね。
我が家の西向きの窓から撮影しましたが、やっぱり電線が邪魔ですね。
それさえなかったらもうちょっとマシな感じにはなったんじゃないかな。
こういうのも電力会社独占の弊害でしょうかね。
「電気さえ通せればいい!」という考えが日本の街を電線だらけにした・・・というのは思い込みすぎでしょうか。
電線だけじゃなく電話線もあるはずですね。
そういえば先ほどの森の石松人形。
実はハゲを隠すためかつらをかぶっていたことが判明しました。
行きたいなぁ・その9
歩いて数分の近所で、私の家と同じ住宅メーカーの家が建築中です。
色や形・大きさはもちろん違いますが、メーカー独特の雰囲気はなんとなぁ~く似ている感じです。
よそ様のことですけど、どんな家が建つか今から楽しみです。
さて、2年前のスイス旅行の写真を。
「その9」に出たフーリー駅。そこのレストランで私が食べたサラダとピクルス、サラミです。
飲み物はもちろんアップルジュース。
サラミはその場の勢いで火を通していないものを注文してみました。
大丈夫だろうと思って残さず食べましたが、案の定ハイキングの途中でトイレに行きたくなり、我慢、がまん、ガマン・・・して、途中にあったレストランのトイレに駆け込むことになってしまいました。
私もこっちにすればよかったな・・・。
でも、いい思い出になりました。
次に行った時は、サラミは火を通したものを食べることにしましょう
行きたいなぁ・その8
マッターホルン・グレッシャー・パラダイスというヨーロッパで最も高い展望台からゴンドラ・リフトで2000mほど下ったフーリー駅の横にあるレストランです。
家族連れ、お友達、お一人で・・・いろいろな人たちが夏のお昼のひと時を楽しんでいます。
軒先に小鳥が2羽、そこから右に左に飛び回って皆が食事している料理を狙っています。
あっ、小鳥が口にくわえていた“何か”をテーブルの横に落としていった・・・・・。
なんと、フライドポテト!
隣のテーブルにいた二人連れのおばあさん達もビックリして笑っていました。
なんでもない光景ですけどなんか楽しいんですよ。
前にも出ましたが、目の前にあるような小屋(ヒュッテ)みたいなもの。ここのも何年ぐらい前からあるのかなぁ。
かなり古そうですね。
最高な気分を味わえた1日でした。
日本へ帰ることを考えるとすごくイヤ~な感じになりましたが・・・・・。
痛!
貧血気味の人は読まないでくださいね。
・・・・・・・・・・。
え~っと・・・・・、
妻が夕飯の支度中に指の先を切ってしまいました。
100円ショップで買ったスライサーでジャガイモを切っていた時に、人差し指の先と爪の先を一緒にスライスしちゃったみたいです。
ほんのわずかな先ですけどもちろん出血。
近くの病院も終わっている時刻だったので、とりあえず傷口を絆創膏で縦・横・全周と貼って血が落ちるのを防ぎました。
私は「我慢、我慢!」というしかなかったですが、切ってしまったのはしょうがない。
これから数日は手仕事が大変だと思うので、私もできるだけ妻の手伝いをしようと思います。たぶん・・・。
まあ自己流で適当になってしまいそうですけど、こういう時に手伝わないといけませんね。
一人暮らしをしていた事もあるので、食事を作ったり食器の後片付けをするのはそんなに苦にならないんですよ。
とりあえずは明日病院へ連れて行こうと思います。
お詫びとして、2年前のスイス旅行の時に私が毎日のように注文していたアップルジュースでお楽しみください。
より以前の記事一覧
- 行きたいなぁ・その7 2008.06.12
- 行きたいなぁ・その6 2008.06.11
- 行きたいなぁ・その5 2008.06.05
- 行きたいなぁ・その4 2008.06.03
- ○ーちゃん 2008.06.01
- 今日も写真整理 2008.05.31
- 行きたいなぁ・その3 2008.05.30
- 築○○年? 2008.05.27
- 写真整理 2008.05.25
最近のコメント