« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

落ち着ける場所へ

 今朝目が覚めてNHKの「ラジオ深夜便」の3時台を聴いていたら眠れなくなってしまったので、なんと午前4時前に起きてしまいました。
 先週(月曜~土曜)の早勤で起きる時間より早かったのだ!
 でもその反動か朝食後に眠ってしまい、気がついたのが午前9時前。
 結果的に健康に良かったのか悪かったのかわからなくなりました。
 で、頭がボーっとしたままいつもの「鴨江珈琲」へ。
P8280647-2
 まずはチキンカレーでしっかり目を覚ます!
P8280656-2
 さらにケニア・カサンガリリ浅煎りでやっといつもの調子に戻りました。
 感想で今思い浮かんだ言葉が“濃い浅煎り”!
 ありがとうございました。
 
 若干涼しい日曜日になったかと思いましたが、運転していると暑い!熱い!
 でも意地になってエアコン無視&窓全開でした。
 

| | コメント (0)

主役の海老蔵?

 今日はいつもの秘境カフェへ行くための有給休暇日です。
 心地よい「Antique Cafe Road」へ行ってきましたが、風がなかったのでいつもよりムシムシした感じでした。
 私は今日もオリジナルカレーと深煎りブレンドコーヒーです。
P8240553-2
 カレーを食べた途端に汗が吹き出ました!
 カフェ猫の“海老蔵”は今日も私たちの席に来ました。
 新入りのはずなのに主役のような堂々たる態度。
P8240578-2
P8240582-2
P8240602-2
 そして午後1時過ぎくらいには急に大雨が降ってきました。
P8240628-2
P8240611-2
 そんな天候の変化があったり店のブレーカーが落ちてしまったりした水曜日でした。
 今日ものんびりできました。
 
 

| | コメント (0)

ついに最終日です

 9日間の長期夏季連休もついに最終日となりました。
 でも特別にあれこれしたわけではなく、普段の日曜日と同じでいつもの「鴨江珈琲」へ。
 チキンカレーとブラジル・サントアントニオ・フレンチロースト(極深煎り)をいただきました。
P8210523-2
 カレーは早めのお昼ご飯として・・・。
P8210525-2
 極深煎りの苦味はいいですね。
 ただ苦いのではなくてスッキリした苦味だと思います。
 おかげで目が覚めました!
 今日の本は「戦場に散った野球人たち」です。
 私がまず思い浮かぶのが沢村栄治(巨人)、吉原正喜(巨人)、景浦将(阪神)の3選手。
 この選手以外にも4人の野球選手が紹介されています。
 今日はお客様が増えそうだったので、いつもより早めに出ました。
 あとは明日早朝の出勤を待つだけです。
 次の連休は年末年始なのか・・・。
 それまで耐えられるかな?

 参考までに9日間の連休中、喫茶店・カフェで注文したメニューの集計です。
 カレー・・・・・・・・・・・5
 チーズトースト・・・1
 コーヒー・・・・・・・・・9

 

 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

レトルトカレー

 今日はどこにも出かけずにずっと家にいました。
 朝食にチーズトースト。
 昼は食べず。
 夕食前のおやつにチーズトースト。
 そして夕食は先日に道の駅で買ってきた野菜カレーにしてみました。
P8200497-2
 愛知県田原市のカレーです。
 実はこの時に野沢菜わさびも買おうとしましたが、裏を見たら“長野県”となっていたのでやめました。
P8200513-2
 野菜が入っているためか中辛といってもそんなに辛くなく、かえって甘く感じたような気がしました。
 具が思ったより多かったこともあり、まあまあ美味しかったです。

 あ~、夏季連休もついに明日で終わりだ。
 とりあえずは明日も早起きして体を慣れさせようと思ってます。
 
 

 

| | コメント (0)

全く違うものを購入

 今日、藤枝市の「阿同珈琲店」へ行った帰りに、通勤で使うポーチを買おうとしてアピタ島田店に立ち寄りましたが、結局は全く違うものを買ってしまいました。
P8190491-2
 いくらなんでもこの中に免許証や小銭入れは入らないなぁ。

| | コメント (0)

珈琲店遠征開拓

 今日は藤枝市の“自家焙煎”検索で見つけた「阿同珈琲店」へ行ってきました。
 ストリートビューで確認して“末広食堂の横”を頼りに行ったらすぐに見つけられました。
P8190479-2
 大正ロマンを感じる字体です。
P8190467-2
 店内は昔ながらの喫茶店らしくていい感じ。
 掛け時計が多数ありました。
 私はビーフカレーとブレンドコーヒーを注文しました。
P8190469-2
 カレーは独特な感じでした。
 肉大きく野菜が溶け込んでいるのがよくわかる美味しいカレーです。
 一般的なカレーより酸味がやや強めだと思いました。
P8190473-2
 コーヒーも本格的な風味のように感じて美味しかったです。
 メニューにはストレートコーヒーもあったのでブラジルを追加注文しました。
P8190473-2
 酸味が強めで美味しかったです。
 苦味が強いと思って注文ましたが、意外な風味が逆に好印象でした。
 近所の方が気楽に来られるような落ち着いた雰囲気のお店で良かったです。
 掛け時計も全部ではないですがいくつかが順番に鳴ってました。
 音の早さもそれぞれ違い、どれもいい音でした。
 メニューにはチーズトーストもあったので次回はそれを食べてみようと思います。
 

| | コメント (0)

新たなお店開拓

 自宅周囲を“自家焙煎”で検索して、いつもとは違う珈琲店に久しぶりに行ってみました。
 浜松市中区中央二丁目の「きの珈琲」です。
 事前に駐車場の有無を確認しておいたので、お店の北側に回って隣、店名が掲示されている指定の場所に駐車しました。
P8180447-2
 栄光の3番、余裕の広さでした。
 店内は4人テーブルが3つありました。
 私はフレンチブレンドを注文。
 素人味覚の私は苦味が若干強いような気がしましたが飲みやすかったです。
 そしてうれしいことにここは“すべての飲み物が2杯めからは¥200引き”ということなので、次にマンデリン・ビンタンリマをいただきました。
P8180449-2
 追加注文の時に教えていただいたのですが、聞き間違いでなければ“煎り具合はどれも同じ”ということです。
 その代わり事前に濃さを“軽め~普通~濃いめ”で選べばそのように調整して出してくれるようです。
 初めてのお店はやはり緊張しました。
 本を持っていって読んでましたが、周囲をもっとじっくり見ればよかったと思いました。
 ポイントカードも作っていただいたので、その時はぜひ濃いコーヒーをいただきたいと思います。
 
 この後は特に予定もなかったので伊良湖岬への道をひたすら西へ走り、道の駅「あかばねロコステーション」で少し買い物をして帰りました。
 御前崎へ行く道よりこちらのほうが起伏もあって面白いですよね。
P8180458-2
 
 
  
  
 

| | コメント (0)

今日はチーズトーストとコーヒー

 今日も「鴨江珈琲」へ行ってきました。
 ホントに私が行くのは同じ店ばかり。
 それで大満足なのです!
 今日はチキンカレーではなくて久しぶりにチーズトーストを食べてきました。
P8170436-2  
 一口で「あ、やっぱり美味しいパンは違う!」と思いましたね。
 自宅で普通の食パンでは無理だな・・・。
 コーヒーは新しく入ったコスタリカ・セロ・アルト中煎りにしてみました。
 今まで飲んできたコーヒーとは違う風味がするのがわかりました。
 ただそれをどう表現したらいいのかがわからない・・・。
 え~と、何かの果実のような、それが主張されているのではなくて名脇役のような・・・かな。
 美味しかったです!
 またいただいてみたいと思いました。
 
 帰りに街中の「ヤマダ電機」に行ってきましたが、ここはいつも一発では行けなくて、迷った末にやっとたどり着くのです。
 今日もそうでした。
 一方通行の道が多いからかな。
P8170441-2
 
 

| | コメント (0)

ナポリタンですが・・・

 「今日はどうしようかな~?」と思っていたら、いつの間にか昼の2時間半ほど寝てしまいました。
 何か損したような感じ。
 そこで先日コンビニで買った「チキンラーメン」のナポリタンを食べてみました。
P8160425-2  
 「美味しそうだなぁ。」で買ったのではなくて「何だ、こりゃ?」で買ったものです。
 捨て湯はスープとして飲めるようになってました。
P8160429-2
 味は・・・う~ん、予想通りのイマイチ。
 遠くのほうでナポリタンの風味がするようでした。
 ひょっとしたらケチャップを足せばそれらしくなったかも。

| | コメント (0)

今日も行ってきた

 今日は午後に秘境カフェ「Antique Cafe Road」へ。
 一昨日に続いてまた行ってきました!
 いつもだったら月火休みですが、今日は営業して明日から3日間を休みにするそうです。
P8150360-2  
 晴れていて暑かったので、カレーを食べたら汗がバーッと出ました。
P8150364-2
P8150366-2
 目の前の小川の流れも元に戻ってました。
 向かいの餌場にまた狸が降りてきました。
 カフェ猫の“海老蔵”が睨みをきかせていました。
P8150401-2
 今日も猫たちのようにのんびりできました。
 良い休日が過ごせました。
 ありがとうございました。
 帰る時には“きなこ”が定位置に戻りました。
P8150409-2
 また来るよ!




 

 
 

| | コメント (0)

鴨江珈琲へ

 扇風機を回すのを忘れて寝てしまったために、汗で午前5時前に起きてしまいました。
 まあ早起きすれば1日が長く感じられるからヨシとしましょう。
 朝食はまず納豆を先に食べて、その後はチーズトーストとキャベツの千切りサラダにしました。
P8140337-2
 たぶん連休中はずっとこんな感じだろうな。
 その後は以前にも行ったことがある〇〇神社のフリーマーケット「日曜朝市」へ久しぶりに行ってきましたが、出店数がたったの2つ!
 話にならなかったです。
 ここはコロナの間は行くのをやめます!
 
 その後はいつもの「鴨江珈琲」へ。
 チキンカレーと雲南ダブルファーメンテーション浅煎り、そしてカレー特集の本でのんびりしてきました。
P8140341-2
P8140345-2
 あれ?
 睡魔が来ないように浅煎りにしたのに眠たくなってしまった・・・。
 他の席にもお客様がいらしたのに、何回かガクッとなりそうで危なかったです。
 私はカレーを作る時は市販のルーしか使ったことがないですが、いつかはS&Bのカレー缶(いわゆる赤缶)を使ってみたいと思います。
 明日も別のカフェでカレーとコーヒーかな。
 
 
 

| | コメント (0)

大雨の秘境カフェ

 今日から21日まで夏季連休です。
 うれしいな。
 台風が向かってきていましたが、まずはいつもの秘境カフェ「Antique Cafe Road」へ行ってきました。
P8130199-2
 いつものカフェでいつものメニューです。
 徐々に天候が荒れてきましたが、意外にも普段と変わらないくらいのお客様が来られました。
 それにしても今日はカフェ猫とずーっと一緒でした。
P8130210-2
 “海老蔵”は膝の上や私の背中側で、“シロ爺”は横で昼寝です。
P8130264-2
 向かいの餌場に狸(?)発見。
P8130244-2
P8130317-2
 無理な体勢でよく眠れるなぁ。
 なんだかんだで4時間半くらいずっと同じ席にいましたが平気でした。
 オリジナルブレンドコーヒーを追加してしまいました。
 毎度のことですがただ外をボーッと眺めているだけでも癒されます。
 うれしい、うれしい、連休初日となりました。
 毎日こうだったらいいな。
P8130232-2
 
 

 
 
 
 

| | コメント (0)

部品交換会へ!

 今日は朝起きたら小雨が降っていましたが西に青空が見えたので、天候回復を期待しながら袋井エコパ駐車場の「部品交換会」へ行ってきました。
 そんな天候だったので前回の大盛況と比べたら出店数は減ってましたが、それでもまあまあの出店数でした。
 でも今回はこれといったものがなくて一時は手ぶら帰宅を覚悟。
 でもいつも使う金額を1つに集中させたつもりでミニカーを手に入れました。
P8070170-2
 1969年製のマッチボックス、メルセデスのスキャホルドトラックです。
 足場を運ぶトラックだそうで、珍しくそのパーツも揃ってました。
 うん、なんかいい感じ。
 うれしいことに最終的に3割くらいまけてくれました。
 ありがとうございました。
 旧型のホイールはやっぱりいいなぁ。
 後になって「買ってよかったなぁ。」としみじみ思いました。
P8070180-2
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

汗が出る出る!

 仕事から帰って自宅で夕方の6時前。
 窓は網戸に。
 エアコンも扇風機もOFF。
 部屋の温度31℃。
 熱いお茶を飲む。
 
 滝のような汗が出ました。

| | コメント (0)

暑さには熱さで対抗

 午後7時を過ぎました。
 今は部屋の窓は閉めています。
 24時間換気のファン(吸気&排気)は常に回っています。
 そしてエアコンは使わず扇風機を回しています。
 部屋の温度を確認したら32.6℃でした。
 そんな中で私はすでに熱いお茶を急須3杯分も飲んでしまったところです。
 当然のように汗が吹き出ています!
 でも頭がボーっとしたり体調が悪いということはありません。
 寝る前はこんな状態でも平気ですが、問題は朝ですね。
 目が覚めた時の汗っていうのは最悪です。
 きっと明日の朝もそうなっているんだろうな。
 昼間は猛暑・酷暑でもいいので、せめて朝だけは涼しくなってもらいたいです。
 未明にササッと雨が降ってくれればいいのですが・・・。
 
 
 

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »