« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

あぢ~!

 今日も暑い!
 金融機関のATMでの通帳記帳でいっぱいになったら新しい通帳が出てきました。
 驚いたな~!
 最近はどこもそうなのですか?
 驚いた後はいつもの「鴨江珈琲」です。
 チキンカレーと今回で最後のケニア・ガトンボヤ浅煎りをいただきながらのんびりしてきました。
P7310132-2
P7310138-2
 次のケニアはこれまた舌を噛みそうな名前のようですよ。
 特撮美術監督の井上さんの本2冊もようやく読み終えることができました。
 ありがとうございました。
P7310144-2
 あまりにも暑いので昨夕からついにエアコンの冷房を使い始めてしまいました。
 酷暑には耐えられなかったです・・・。
 でも設定温度は30℃近く。
 私はこれでも充分涼しいですよ。
P7310152-2
 
 
 

| | コメント (0)

目立った空席

 今日は・・・じゃなくて、今日も「かっぱ寿司」へ行ったのですが、昼の12時半くらいで駐車場の車が半分以下。
 たぶん3分の1もなかったかもしれません。
 どうしちゃったんだろう?
 数十分待ちを覚悟してましたが、あまりの少なさにビックリでした。
 私は今日はお寿司そのものは10皿。
 その代わりサイドメニューをいくつか食べました。
 〆はいつものプリンとホットコーヒーでした。
P7300119-2
 たぶんコロナの影響で寿司を回転させずに特急レーンのみ使用。
 ローラーだか何かがキーキー言いながら回転してました。
 行ったことがない回転寿司にもいつか行ってみたいな。
 
 

 

| | コメント (0)

今年もがんばっています!

 45年物の扇風機が今年もがんばってくれています。
 やっぱりエアコンより扇風機の風のほうが気持ちいいです。
P7270108-2

| | コメント (0)

未接種

 私はまだコロナワクチンを1回も接種していません。
 後遺症が怖くて・・・。
 今日も暑いですが、部屋ではエアコンではなく扇風機が活躍しております。
 やはり風のほうが気持ちいいです。
 外では遠くでセミが鳴いているので、夜勤前の昼寝の時は窓を閉めて防音して寝ようと思います。
 もちろんその時も扇風機を使うでしょう。
 

| | コメント (0)

ポインター

 今日は中田島の石人の星公園で開催されていた「大フリーマーケット」へ行ってきました。
 いつものフリマより出店数が多くキッチンカーも数台来てましたが、フリマで売られているのはいつもと同じようなものでした。
 そんな中で私は2点購入。
P7240094-2
 どうぞ笑ってやってください!
 実は手前のポインターは以前にも見つけてました。
 再確保した後に更にガサガサあさっていたらマットビハイクル(奥)も見つけてしまったのです。
 笑ってやってください・・・。
 調べたらどちらもサントリー缶コーヒー・BOSSのおまけのようです。
 しかもプルバックカー!
 気がつかなかったなぁ。
 なんとなく得したような気がしますね。
 
 その後はいつもの「鴨江珈琲」へ。
 チキンカレーとインドネシア・マンデリン深煎りでのんびり。
P7240071-2
 今日も暑かったですがカラッとしてましたね。
 帰ってから急いで布団を干しましたが、ふっくら感はあまり感じられなかったですね。
P7240103-2

 

| | コメント (0)

昼ごはん抜きでも・・・

 明日は2ヶ月ぶりの休日出勤となります。
 「お昼の弁当を用意するのが面倒だな~。」
 そう思って試しに今日のお昼は社員食堂へ行くのをやめて昼食抜きにしてみましたが、終業時間まで空腹感もなく仕事ができました。
 ということで明日は弁当なしの昼ごはん抜きでいきます。
 
 妻を一時的に実家に帰してからは食事は相変わらず最低限で済ませています。
 今日もご飯とキャベツの千切りだろうな。
 それすら面倒だな・・・。
 
 

| | コメント (0)

今日も秘境カフェへ

 今日は有給休暇日です。
P7200009-2  
 ビューポイントで粟ヶ岳の「茶」を眺めてから秘境カフェ「Antique Cafe Road」へ行ってきました。
 でもいつもの席ではなくて奥へ奥へ進んで外のテラス席へ。
 席が新しくなってから初めてでしたが、そよ風が気持ちよかったです。
 私はいつものオリジナルカレーと深煎りブレンドコーヒーです。
P7200027-2
 さすがに奥の席まで来るカフェ猫は少なかったですが、“チャイ”と“海老蔵”は見かけました。
P7200043-2
P7200052-2
 たぶん“チャイ”でいいと思いますが・・・。
 今日ものんびりできました。
 暑かったけど湿度がそんなに高くなくてさわやかな水曜日でした。
 


| | コメント (0)

モノ・マガジン購入

 今日(18日)発売の「モノ・マガジン」最新号を買ってきました。
P7180201-2
 「鴨江珈琲」で前号を読んだ時に「次号は絶対買いたい!」と思って、それから忘れずにずっと覚えてました。
 最新号の雑誌を発売日に買うなんていつ以来だろう?
 昔は数年ほど車雑誌「J's Tipo」を発売日(毎月16日)に買ってましたが、たぶんその時以来かと思います。
 楽しみだな~。
 ミニカーよりプラモデルのほうがたくさん載っているようですが、楽しめるのは間違いないと思います。
 これからじっくり読んでみます! 
 

| | コメント (0)

布団を干すぞ!

 今日も超早起き。
 まずは先日購入した「バロー」の北欧ミルク食パンで作ったチーズトーストを食べました。
P7170179-2
 やはり焦がしを強めたほうがパンの耳が切りやすいですね。
 その後は開店時間に合わせていつもの「鴨江珈琲」へ。
 最近は“行く”というより“通っている”と言ったほうがいいような状態になってます。
 今日はチキンカレーとケニア・ガトンボヤ深煎りをいただきました。
P7170186-2
P7170191-2
 「特撮映画美術監督 井上泰幸」は良かったです。
 残りは半分弱。
 次回も楽しみです。
 気がついたら外は晴れて暑そう!
 帰宅した後に急いで&慌てて布団を干しました。
 少しは湿気が取れたかな。

| | コメント (0)

TVラックをオーディオで

 今日はいつもの「鴨江珈琲」へ行ってきましたが、鴨江アートセンターのイベントに出店のために終日お休みということでそのままUターン。
 自宅のアンプとレコードプレーヤーを置くラックを探しに「B"ゾーン・早川」へ行ってきました。
 立派でなくてもいい。
 傷があってもとにかく安ければいいのです。
 いいのを見つけました!
 元はテレビ用ラックですが、機器を余裕で置ける寸法でした。
 元の定価の半額に近かったですよ。
P7160174-2
 今までプレーヤーもアンプも床に置いたままでしたが、上下方向に置くだけでも見た目が良くなりました。
 今まで重ねて置いていたガラクタ物の居場所がなくなってしまいましたが、それは追々工夫していきたいと思います。
 電源を入れるのも何年ぶりかでしたが無事に入りました。
 ボリュームのガリガリはもちろんありましたが、レコードプレーヤーも普通に動きました。
 試しに聴いたレコードはウルトラセブンと仮面ライダーです。
 とにかくいい買い物でした。
 

| | コメント (0)

猫、猫、猫、猫・・・

 今日は大好きな“雨の秘境カフェ”となりました「Antique Cafe Road」へ行ってきました。
 こういう雨の時は普段はカフェ猫の姿はあまり見られませんが、今日は多数!
 なぜか多数!
 全部で7匹を見たかな。
 たぶん私たちが今まで来た中で一番の数だと思います。
 なんたって“きなこ”が小雨の中で出迎えてくれたくらいですから。
P7150048-2
P7150062-2
P7150068-2
P7150084-2
P7150093-2
 ↓ 新顔は“海老蔵”だそうです。
P7150128-2
 オーナーさんに名前の由来を訊いたら、目の周りが歌舞伎のメイクみたいだったから・・・ということでした。
 とにかく身体が大きいです。
 態度も新参者らしくない堂々としたものでした。
 あ、私はいつものオリジナルカレーと深煎りブレンドコーヒーでした。
P7150067-2
 大好きな雨のカフェで今日ものんびりできてよかったな。
 カフェ猫たちの相性の違いを見るのも面白かったですよ。
 
 




 

 

 

| | コメント (0)

4連休です

 新盆(7月盆)で今日から4連休です。
 それどころではない方々、ゴメンナサイ。
 初日の今日は「鴨江珈琲」へ行ってきました。
 チキンカレーとケニア・ガトンボヤ(だったかな?)浅煎りでのんびりしてきました。
P7140024-2
P7140027-2
 今日はいつもより濃厚なカレー。
 舌の上でドッシリした感じがした美味しいカレーでした。
 そして浅煎りコーヒーのおかげか、読書していても眠たくならなかったです。
 平日に来ることはめったにないですが、今回のように連休が何日か続くような時は来るようにしたいです。
 
 帰宅後は久しぶりのスクラップブック貼りをしました。
 左手の指が真っ黒になりました。
P7140039-2

 

| | コメント (0)

選挙へ!

 参議院議員選挙へ行ってきました。
 当然のことです。
 最近まで誰に?どの党に?・・・と考えていたのですが、自分の考えに最も近い政党を教えてくれるサイトを利用してみたところ、私が思っていた通りの政党だったのでその党の候補者と政党に投票しました。
 まだ投票していない人は今から行ってください。
 ぜひ行って投票してください。
 お願いします。
 
 投票した後はいつもの「鴨江珈琲」へ。 
 チキンカレーとインドネシア・マンデリン深煎りでのんびり。
P7100004-2
P7100010-2_20220710140801
 途中眠ってしまいそうになりましたが何とか耐えましたよ。
 今週は早盆連休があるので仕事は水曜日までです。
 予定はありませんが・・・。
 今日からオリンパスSH-2を使い始めました。
 やっぱり使いやすいですよ。
P7100012-2


 

| | コメント (0)

デジカメ購入

 次のコンパクトデジタルカメラをついに買ってきました。
 オリンパスSH-2の中古です。
P7090121-2
 左側が今まで使っていてUSBケーブルを差し込むコネクタが取れてしまったSH-3で、右が今回購入したSH-2です。
 1つ前の“旧モデル”を買ったわけですが、私には使いこなせていない機能の違いだけなのでほぼ同じと考えていいでしょう。
 外観の区別としてはモードダイヤルの外周のギザギザが違うだけです。
P7090119-2
 今回のSH-2のほう(右)が細かいです。
 これ位の違いなら問題ないです。
 あとはSH-3で使っていたストラップと本革ボディージャケットをSH-2へ付け替えるだけです。
 ジャンジャン撮りまくるぞ~!
 
 

| | コメント (0)

結婚19周年

 今日は妻と2人で毎年恒例の結婚記念豪華食事をしてきました。
 浜松の日本料理「やま文」です。
 今までは結婚記念日の6月24日前後の夜でしたが、夏のボーナスが出た後のほうが予算にも余裕があるということで、今年からこの時期にしました。
 しかも昼間です。
 そしてこの日は年に1回、食事をゆっくりいただいてじっくり味わう日でもあります。
 おかげさまで結婚してもう19年になりました。
P7090079-2
P7090082-2
P7090104-2
P7090110-2
 今回も美味しかったです。
 妻と離れて生活している私は、久しぶりに本物の食事をさせてもらいました。
 ありがとうございました。
 器や料理も新しくなったものがいくつかありました。
 そういう変化も毎年楽しめます。
 来年もよろしくお願いします!
 


| | コメント (0)

休日の決め事

 今日も「鴨江珈琲」へ行ってきました。
 休日になると「行かなければ!」と思えてしまううれしいお店となってます。
 もちろんチキンカレーで始まり、食後はケニア・ガトンボヤ深煎りとウルトラマンでのんびりしてきました。
P7030058-2
P7030059-2
 映画「シン・ウルトラマン」はまだ上映されているようですが私は観ないです。
 来年公開予定の「シン・仮面ライダー」に期待したいです。
 なお次号の「モノ・マガジン」はRC・プラモデル・ミニカーの特集のようなのでぜひ買って読みたいと思ってます。
P7030068-2
 
 

| | コメント (0)

ジャンクミニカー

 今日も小國神社の蚤の市へ行ってきました。
 月1回の開催ですが1ヶ月経つのが早いですね。
 それにしても暑かった、本当に暑かった!
 こんな日は売主さんは大変です。
 私はジャンク品扱い同等のミニカーを2個買うことができました。
 期待していた売主さんのところには無かったのですが、別のところで見つけました。
P7020029-2
 奥は朝日通商“シグマ500”シリーズのマセラティ・ブーメランだそうです。
 全然知らなかったですがそれが逆に買う気を起こしてくれました。
 手前は最初は「マッドマックスかな?」と思いましたが、裏を見たらトミカの“童夢”セリカ・ターボでした。
 塗装の剥げ具合が最高です!
P7020038-2
P7020035-2
 新品ばかりのフリマより探し応えがあって面白かったですね。
 あとは“出汁のオジサン”のところであさりの佃煮を買いました。
 ミニカーを眺めながらその佃煮で白飯を食べると・・・特に変わらないだろうな。

 
 
 
 
 

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »