2021年10月
爽やかな日曜日
今日は妻と2人で参議院議員静岡補欠選挙に行ってから残念な結果だったフリーマーケットへ。
そして「まいどおおきに食堂 浜松三島食堂」へ行きました。
めし(大)
みそ汁
アジフライ
さんまの南蛮漬
ひじき
ポテトサラダ
いかにも健康的なメニュー。
ここへ来ると好きなものよりそちらを考えて選んでしまいます。
南蛮漬、美味しかったです。
ポテトサラダはジャガイモを潰したものではなく、小さく角切りしたジャガイモが入ったサラダでした。
食後のコーヒーはいつもの「鴨江珈琲」で。
私は鴨江ブレンドをいただきました。
入ってしばらくしたら先客の2組が帰られて私たちだけになり、その後は徒歩のお客様が数組来られて満席に近くなりました。
ホントに最近は良いタイミングで入ることができてうれしいな。
喫茶店のマッチ箱・1
フリーマーケットや蚤の市などで購入したマッチ箱が増えてきたので、記録&覚え書きを兼ねて出していきたいと思います。
「鈴木珈琲店」
これは妻と2人で2016年7月に実際に行ったことがある喫茶店です。
その時のブログ記事はこちらです。
カウンターの壁におしゃれな珈琲カップが並んでいたと思います。
マッチ箱は厚みがあってどっしりした感じです。
しょうが焼カレー定食とセリカ
今日は妻と2人で「やよい軒」へ。
“牛すじと野菜のカレー定食”いいなぁ・・・と思ったら売り切れだったので、しょうが焼カレー定食にしました。
ご飯お代わり用の茶碗と味噌汁が付いてました。
名前の通り豚肉生姜焼きの上にカレーをかけたような料理でしたが、濃厚な感じがしてまあまあ美味しかったです。
頭皮から汗が出ました。
食後は当然のようにホットコーヒーを。
味が薄いコーヒーでしたが100円ですからこんなものでしょうね。
今日はお客様が多かったですよ。
帰りにはスーパーに寄りましたがミニカー発見。
ホイールがあまり好きではなかったですが買っちゃいました!
トヨタ セリカ GT クーペ
いわゆるダルマ・セリカです。
”マジョレット”は聞いたことがあります。
フランスのメーカーだったのですね。
だから左ハンドルになってます。
左右のドアが開きます。
仕上がり具合は良いほうだと思います。
なんか得した感じだな。
なんか帰りの雲がすごかったですよ。
仮面ライダー第1話
昨日(10日)は午後4時からNHK総合テレビで「仮面ライダー」第1話の放送がある日でした。
歴史的な第1話はもう飽きるくらい何回も観ているのですが、それでもうれしくてうれしくて1週間くらい前に録画予約しました。
そんな予防策をとってもやっぱり午後4時にはテレビの前に座って観たい!
録画しながらでも観たい。
そう思いながら昼過ぎに妻と出かけましたが5分前に無事に帰宅。
急いで手洗いとうがいをして、急いでテレビのスイッチを入れて座りました。
あれ?地元静岡のサッカーチームの試合が随分ギリギリまで放送されてるな~。
あれ?もう4時だよ。
あれ?「仮面ライダーはお休みします」
・・・・・!
な、なんですと?
放送しないの?
ガビ~ン!!!
大ショックでした・・・。
なぜこんな日にサッカーの試合を中継するの?
たぶん静岡放送局だけでしょう?
こういう時は「仮面ライダー」優先でしょう。
でも静岡県の仮面ライダーファンのために別の日に緊急放送してくれたらまだ納得します。
お願いします!NHK静岡放送局の皆様!
部品交換会へ!
今日は袋井エコパの部品交換会へ行ってきました。
行く途中で霧雨になったりしましたが無事に開催。
でも車でまともな方法で入場しようとしたら30分以上も待つことに。
やはり手前の駐車場に車を置いて徒歩で入場したほうが早いようですね。
あるいは9時過ぎに着くようにするか・・・う~ん、考えておきます。
それにしても今日も出店も来場者も多かったです。
そんな中で幸運にも購入できたものはこちらです。
久しぶりのNASCARの1/64ダイキャストカー!
しかもあのDale Earnhardt Jr.!
1周歩いた後にまだ残っていたら買おうかな・・・と思いましたが、すぐに引き返して購入しました。
誰かに取られなくてよかったです。
あとは喫茶店のマッチ箱。
数少ない「これは!」という中から選んで買いました。
今日はこれまで。
いつもより少なめの1時間40分ほど歩き回って帰りました。
いい運動になりました。
帰宅後は妻と2人で昼ごはんを食べに行った後に、「鴨江珈琲」へ行ってメキシコ・マヤビニック中深煎りをいただきました。
今日も混みあっている時間帯でしたが、慌てて席を譲ることもなくのんびりできました。
カレーライスとコーヒー
今日のお昼ご飯は妻が「すき家」で買ってきてくれたカレーでした。
豚汁も。
でも私が思っていたのと違って、まるでスープカレーみたいでした。
ホームページを見たら“たっぷりの野菜が溶け込んだやさしいコクの欧風カレーです”・・・と。
でもやっぱりスープみたい。
ウスターソースをかけすぎたカレーのような味でした。
私が妻に基本的なカレーを頼んだからかな?
これだったら肉が入ったほうにすればよかったなぁ。
でも、もういいです。
その後は点検に出した車を引き取りに行ってから「鴨江珈琲」へ。
インドネシア・マンデリン深煎りをいただきました。
混んでいた時間でしたが、偶然にも相席になることもなくのんびり過ごせました。
最近のコメント